PLUS DESIGN COMPANY

Movable Type構築

サイト更新における安定性ならMovable Typeを。
Movable Typeはセキュリティが高く大規模サイトにも強いCMSプラットフォームです。
Movable Typeは自由度の高いデザイン・サイト構成が可能で複数人での編集・公開フロー管理に優れています。

WordPress構築

PROBLEMS

こんなお悩みございませんか?

  1. ホームページの更新を自社で行いたい
  2. セキュリティリスクに強いCMSツールを探している
  3. 大規模サイトの運用が可能なCMSツールを探している
  4. 更新しやすいのはもちろん、デザインにも力を入れたい
  5. Movable Typeの導入を検討しており詳しく知りたい
  6. Movable Type導入後のサポート対応が気になる
  7. 別のCMSを使っているが使いにくい
こんなお悩みございませんか?

MERIT

Movable Typeでホームページを制作するメリット

1

セキュリティリスクに強い
Movable Typeは、記事を静的HTMLファイルとして出力するため、動的サイトと比較してセキュリティリスクが大幅に軽減されます。

2

大規模サイト運用に強い
大量なアクセスにも安定しており、CMSを使いたい大規模サイトの運用において安心感があります。

3

編集・公開フロー管理に強い
堅牢な権限管理システムが特徴で、複数ユーザーでのコンテンツ管理や承認フローの実装が可能です。

STRENGTHS

プラカンにおけるMovable Type構築のメリット、強み

WordPress導入における最適なご提案

1Movable Type導入における最適なご提案
「更新する人や運営体制」「サイトのボリューム」「更新が頻繁に発生するコンテンツ」「セキュリティ面」「現状の課題や問題点」などを丁寧にヒアリングさせていただき、Movable Type導入における最適なご提案をいたします。Movable Typeはライセンス購入版、クラウド版がございますが御社に向いたご提案をさせていただきます。また、別のCMSからの移行も可能です。
Movable Typeなどの製品を開発しているシックス・アパート社のProNetにも加入しておりますので、安心してご相談ください。

テンプレートを使用しないオリジナルデザイン

2テンプレートを使用しないオリジナルデザイン
Movable Typeでは 「テンプレート」 と呼ばれるファイルを編集して、ページのHTML構造やデザインを自由に組み立てることが可能です。弊社ではお客様のビジネスに沿った最適なデザインをご提供、お客様のご要望に沿ったオリジナルデザインでサポートいたします。

公開後のサポート

3公開後のサポート
ホームページの公開後、お客様で安心して更新ができるように更新マニュアルを作成し、Movable Typeでの更新方法を分かりやすくレクチャーいたします。Movable Typeに関するサポート対応も可能です。
また、弊社での更新代行やアクセスログ解析による定期的なチェック、SEO・集客強化など公開後のトータルなサポート対応も充実しております。

WORKS

Movable Typeでの制作実績

これまでMovable Typeで構築したサイトの事例の一部をご紹介いたします。

国際花と緑の博覧会記念協会サイト

国際花と緑の博覧会記念協会サイト

各種イベントや募集事業などでお知らせを頻繁に協会さまのほうで更新しますので、カテゴリーで整理してMobable Typeのブログとして更新できるようにしています。その他のページもすべてウェブページとして更新できるようにしています。
公開後は「ネイチャー甲子園」サイトの追加もありましたが、こちらもMovable Typeで同様に更新できるように構築しました。納品時には更新マニュアルを納品し、更新レクチャーも実施させていただきました。詳しくはこちら

ローズドマラケシュ公式サイト

ローズドマラケシュ公式サイト

商品情報や最新情報などをMovable Typeで更新できるようにしています。デザインやレイアウトも細かく制御できますので、通常のECサイトのシステムをカスタマイズして使うより、デザイン性の高いサイトを構築できます。
ショッピングカートの部分は、Movable Typeとカートシステムとを連携させて運用しています。納品時には更新マニュアルを納品し、更新レクチャーも実施させていただきました。 詳しくはこちら

船橋市立医療センター

船橋市立医療センター

大規模なサイトのため、Movable Typeの上位バージョンであり、機能も豊富なMovable Type Premiumを採用しています。アクセシビリティチェックもできるので、公共性の高いサイトでJIS規格準拠にする必要がある場合には便利です。
多くのページがありますが、全ページ病院様のほうで更新できるようにしています。納品時には更新マニュアルを納品し、更新レクチャーも実施させていただきました。 詳しくはこちら

ホームページに関するご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。

全国各地のホームページ制作に対応

全国各地のホームページ制作に対応

プラカンは大阪本社、東京事務所を拠点に首都圏、関西圏はもちろん、全国のお客様のホームページ作りのお手伝いをさせていただきたいと考えております。オンラインでの無料相談にも対応しております。ぜひ一度ご相談ください。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

株式会社プラカン

メニューを閉じる