STRENGTHS
運用保守におけるプラカンの強み
プラカンでは、運用保守を単なる作業として捉えず、ホームページの価値向上につなげる継続的なサポートとして考えています。
- 制作会社ならではの対応 プラカンは制作も行っていますので、その知見を活かし、単なる運用保守だけでなく、デザインやシステムの修正、新たなご要望や問題点の改善などにも対応可能です。
- 社内に多様な専門スタッフ 社内にディレクター、デザイナー、エンジニアが揃っていますので、幅広いご要望にワンストップで対応できます。
- 20年以上の経験と実績 長年の実績からプラカンには様々な経験とノウハウがありますので、安心してお任せいただけます。


TYPE
運用保守の種類
ホームページの運用保守は、契約形態と保守内容により次のパターンに分けられます。
保守内容
契約形態
当社ではお客さまの状況によって、以下のような組み合わせをおすすめしています。
SERVICE
運用保守サービス一覧
サーバーやCMSの管理 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
更新頻度 | 年間を通じで まんべんなく発生する |
スポット型サーバー・CMS保守 + 定額型コンテンツ保守 |
定額型サーバー・CMS保守 + 定額型コンテンツ保守 |
年に数回程度しか 発生しない |
スポット型サーバー・CMS保守 + スポット型コンテンツ保守 |
定額型サーバー・CMS保守 + スポット型コンテンツ保守 |
COST
運用保守の費用

定額型保守の場合
- サーバー・CMS保守
- ●月額2万円〜
- コンテンツ保守
- ●月額2万円〜

スポット型保守の場合
- サーバー・CMS保守
- ●1回2万円〜
- コンテンツ保守
- ●1回2万円〜
いずれもご予算や保守内容によりお見積りさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
SERVER / DOMAIN
サーバー、サーバー証明書、ドメインの管理
また、ホームページの公開や運用には、そのインフラとなるサーバー、サーバー証明書(SSL)、ドメインなどの手配や運用管理も必要になります。
すでにお持ちのサーバーを継続して利用するのもいいですし、古いサーバーをお使いの場合は、セキュリティやコストの面から、新しいサーバーに見直すほうがいいかもしれません。サーバーの選定や調達、手続きなども対応できますので、お気軽にご相談ください。
ホームページに必要なインフラ関連の費用
- サーバー利用料
- サーバー証明書(SSL)費用
- ドメイン取得・維持費用
サーバー費用について
サーバーはホームページを格納しておくためのデータBOXのようなイメージのものです。
ご利用中のサーバーの継続利用も、当社から新たなサーバーをご提案することも可能です。
当社がよくおすすめするサーバーの費用は月額数千円程度ものが多いです。

よくご提案するサーバーの例
データ量、アクセス数ともに小規模な場合
「XServer レンタルサーバー」の<プレミアム>もしくは<ビジネス>
https://www.xserver.ne.jp/price/値段:初期費用 無料+月額費用 数千円
データ量、アクセス数がもう少し多いと想定される場合
「XServer Business」の<共有サーバー>のどれかのプラン
https://business.xserver.ne.jp/price/費用は初期費用 1〜2万円+月額費用 数千円〜1万数千円
もっと大規模な場合
「XServer Business」の<マネージド専用サーバー 仮想タイプ>
https://business.xserver.ne.jp/price/費用は初期費用 55,000円+月額費用 数万円
サーバー構成に柔軟性や冗長性が求められる場合、クラウドサーバーを使うこともあります。
サーバー証明書(SSL)費用について
「サーバー利用料」「ドメイン維持費用」に加え、「サーバー証明書(SSL)費用」も必要です。サーバー会社が提供している無料のものを使うことも多いですが、より信用度が求められる場合(大手企業、大学、公立病院など)、有料のサーバー証明書を使うケースもあります。費用は年間数万円が一般的です。

ドメイン取得・維持費用について
新規サイトなどで新たにドメインから取得しなければいけない場合や、サーバーを引越しするのでドメインを新サーバーに移管する必要がある場合などもご相談に応じます。

新規ドメイン取得費用
- ドメイン提案費・取得手数料
- 2万円+ドメイン実費(数千円程度が一般的)
- ドメイン移管費用
- 一式4万円〜
(移管元のドメイン管理状況により費用は変わります)
SUPPORT
アクセスログ解析など、
ホームページ改善サポート
また弊社では通常の運用保守サービスとは別に、アクセスログ解析、SEO対策、集客、コンバージョンを強化するためのコンテンツの改善、ランディングページ作成や検索連動型広告の運用など、ホームページの発展につながる公開後のサポートも対応可能です。
お客さまのご要望により最適な提案をさせていただきます。
詳しくは「アクセス解析サービス」をご覧ください。

PRICE
ホームページの更新・運用保守に関連する必要項目と費用まとめ
ホームページの新規構築やリニューアル〜公開後の更新・運用保守に関連する必要項目と費用をまとめると以下のようになります。
(すべて必要ということではありません)
新規構築/リニューアル時
- サーバー費用
- サーバー証明書(SSL)費用
- ドメイン取得・移管費用
公開後
- サーバー費用
- サーバー証明書更新費用
- ドメイン更新費用
- サーバー/CMS保守
- コンテンツ保守
- アクセス解析
- SEO/改善提案など
ホームページは公開してからが重要です。プラカンでは公開する際から、公開後の運用保守を見据えてお客さまにあったご提案をさせていただきます。お客さまと長く良好な関係を築いていくことが私たちの方針でもあり、得意とするところでもあります。
また、すでにあるホームページの運用保守も承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。